粘土人形の材料
粘土人形、フィギュアを作る時の材料です。
まずは人形本体の素材となる粘土。
こちらは今回石粉粘土を使います。
柔らかくて伸びやすい扱いやすい石粉粘土。
乾燥すると固くなり割と丈夫な素材です。
石粉粘土はこだわれば細かな造形まで再現できる優秀な素材です。
ダイソーの石粉粘土。
乾燥するとカチコチに固くなる石粉粘土。乾燥後は削る、研磨もできます。
メーカーの違いによって粘土の柔らかさ、仕上がりの固さが違います。
固めの石粉粘土で細かな造形も可能。
フィギュアの素体作りには、よくアートクレイ社のニューファンドが使われています。
高級石粉粘土 『New Fando(ニューファンド) 350g』 ART CLAY アートクレイ |
石粉粘土 『Fando Soft(ファンドソフト) 400g』 ART CLAY アートクレイ |
粘土人形ができた後は塗装。
アクリル絵の具で塗ります。
こちらも百均のアクリル絵の具。
ターナー色彩 アクリル絵の具 アクリルガッシュ セット 13色(白2本) 11mlチューブ |
最後は表面保護のためのニスのコーディングです。
水性のニスで筆塗りで十分です。
今回は家に合った、ラッカースプレーを使いました。
透明なニスであれば何でも良いと思います。
粘土 下塗り&仕上げ液 ねんどニススプレー | 手芸 手作り ハンドメイド 工作 夏休み 子供 初心者 道具 材料 ニス スプレー ツヤ出し 小学生 紙粘土 紙ねんど 粘土 手芸材料 手芸用品 |